完成見学会
GX志向型住宅を体感できる2日間
”GX(グリーントランスフォーメーション)志向型住宅”が完成しました。
環境配慮・省エネ性能・快適な暮らしを両立した、これからの時代にふさわしい住まい。
🅟ポイント
・開放感あふれる吹き抜けリビング(17帖・キッチン含む)
・キッチン~パントリー~洗面~脱衣室~浴室が一直線で家事ラク動線
・階段下や各所の収納を随所に確保
・子育てに最適な2階間取り(子ども室2部屋+寝室+WIC)
・通風・採光を考慮したパッシブ設計
・高断熱・高気密仕様で快適な室内環境
完成見学会
見どころ
物件概要
構造
木造軸組工法
ガルバリウム鋼板葺
2階建て
1F面積 51.34㎡(15.53坪)
2F面積 43.06㎡(13.02坪)
延床面積 94.40㎡(28.55坪)
敷地面積 224.78㎡(67.99坪)
太陽光発電 9.27kw搭載
性能値
Q値 1.51w/㎡・k
UA値 0.43w/㎡・k
ηAC値 1.4
ηAH値 1.4
C値 0.24㎠/㎡
TRETTIOとは
TRETTIOは子育て世代と呼ばれる30歳からの家づくりを応援する一つのガイドラインです。
子育て世代が抱える「時間・お金・センス」の3つの問題をソリューションする為に生まれた商品化住宅です。
価格・間取り・カラーバリエーションを規格化することで、住宅の仕上がりが想像しやすくなります。
家づくりには欠かせない間取りづくり。時にそれは難題となります。
住みたい家の間取りとは?一こんな質問にはなかなか答えが出ないもの。
TRETTIOは白紙から考えるのではなく、いくつかの間取りから自分に合った間取りを選んでいく、商品化住宅ならではの考え方です。
TRETTIOの新しい家の買い方
4ステップのまったく新しい未来の家の買い方
STEP1・・・・タイプ・間取りを選ぶ
STEP2・・・・エネルギーを選ぶ
STEP3・・・・あなたらしさをプラス
STEP4・・・・家の価格をだしてみる
スーパーウォール(SW)工法で、外がどんな天気でも、家の中はいつでもちょうどいい温度
スーパーウォール(SW)工法は、制震機能付き高断熱壁パネルにより、断熱性を損なうことなく「耐震」「制震」が相乗効果をもたらす、理想のカタチを実現しました。
部屋間の温度差や上下の温度差が少ない、スーパーウォールの家の温熱環境は、建物全体を高性能断熱材で包みこんだ気密性の高い、魔法瓶のような空間を生み出します。
夏も冬も外気温に左右されにくい快適な室内環境を実現できる理由は、高い気密・断熱性にあります。
また、耐震等級3相当の強度を持ち、耐久性にも優れています。
3枚目は気密測定時の写真です。
もしもの時でも自分で作った電気で安心も選択可能
太陽光発電システムに加えて、蓄電池を設置することで、日中に発電した電気を夜間や停電時に活用でき、電気代の節約とエネルギーの自給自足が可能になります。
電気代が安い時間帯に充電し、高い時間帯に使うことで、さらにコストを抑えることもできます。
家計にやさしく、環境にも貢献し、万が一の時の為にエネルギーを自分で管理できるスマートな暮らしをはじめてみませんか?
家づくり、補助金を使えばもっと現実的に
本年度から新たに導入された補助金、子育てグリーン住宅支援事業「GX志向型住宅」。
「GX志向型住宅」とは、優れた断熱性能と効率的な設備を導入し、太陽光発電などの活用で年間のエネルギー消費量をゼロにする【ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅】です。
冷暖房や給湯、照明などで使う電力を太陽光発電などの再生可能エネルギーでまかなうため、光熱費を大幅に削減できます。
また、GX志向型住宅自体の補助金に加えて、住宅用蓄電池の導入コストの最大3分の1まで、費用の補助を受けることができます。
住宅ローンや固定資産税なども、長期優良住宅などと同等に、一部が軽減対象となっています。
補助金を活用し、理想の家づくりをお手伝いいたします。
建て得を使って、電気を「買う」から「作る」へ。家計にやさしいスマートな選択。
毎月電気代を気にする生活に疲れを感じていませんか?
太陽光発電を取り入れることで、自宅で電気をつくり、エネルギーの自給自足へと繋がります。
電気代の確保に左右される事なく、家計にやさしく環境にも貢献できる新しい暮らしが実現します。
弊社では、LIXIL TEPCOスマートパートナーズの建て得を活用し、実質0円での太陽光発電システムの搭載をおすすめしています。
ご来場者様へオリジナルトートバックをプレゼント♪
㈱天領木のオリジナルトートバックを1家族様に1つプレゼント中です。
概要
タイトル | 完成見学会 |
---|---|
開催日時 |
2025年05月31日(土)〜2025年06月01日(日) 10:00〜17:00 |
開催場所 | 大分県日田市大字高瀬 |
会社ホームページ | https://t-kirin.ne.jp/ |