家づくり相談会
また、「何からはじめたらいいのかわからない」という方には、住宅会社の選び方やこれからのお家に必要な性能について、コストの考え方や資金計画についてなどそポイントごとに詳しく分かりやすくお伝えします。
お家づくりを愉しみ、家族の希望や生活スタイルに合った快適な暮らしを実現するためのステップを一緒に踏み出しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■こんな方は是非お越しください
お家づくり、何から始めたらいいのかわからない
情報がたくさんあって、結局なにを大事にしたらいいのかわからない
納得して、自信をもって家づくりをはじめたい
お家づくりの予算や資金計画について知りたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お家づくりを始めたばかりの方でも、計画を進めている方でも、皆さんのご相談に合わせてお答えさせていただきます。
相談会は、完全予約制、各2時間の個別相談です。気になることや不安なことなど、お気軽にご相談ください。
相談会
見どころ
新築全棟ゼロ・エネルギー住宅

ミライエの標準仕様
■断熱材は、高性能な硬質ウレタンフォーム
湿気を通しにくく、グラスウール比およそ2倍の断熱性能。壁の内部結露を抑えることができるため、住まいの耐久性向上に効果を発揮します。また、瑕疵保証では保証されない断熱材内部の結露による劣化を35年間保証します。 スーパーウォールパネルで使用している硬質ウレタンフォームは、独立気泡フォームで、小さな硬い泡(セル)が独立した気泡となっており、湿気を通しにくい構造になっています。

制震テープは、防災科学技術研究所、東京大学、清水建設の共同研究により開発された、アイディールブレーン(株)の製品で、高層ビル用の制震装置に 使用されているブチルゴム系素材を住宅用に加工した粘弾性体のテープです。制震テープの耐久性は110年。一度施工すると半永久的に十分な制震性能を維持します。
制震テープを住宅に施工することで、建物の変形量を最大約1/2に低減し、本震・余震といったくり返しの地震に強いお家になります。また、SWパネルと組み合わせることで、建物の構造パネルに制震機能が加わり、建物の一部に負荷がかかることなく、家がまるごと制震装置となって大きな地震に対しても粘り強い住宅を実現することができます。
・柱はもちろん国産ヒノキ
・床はお好みの無垢のフローリング
・内壁は紙クロスのオガファーザー
・塗料は赤ちゃんが舐めても安心なドイツの自然健康 塗料リボス
イベント参加後のご案内


お知らせ
概要
タイトル | 家づくり相談会 |
---|---|
開催日時 |
2025年04月05日(土)〜2025年04月13日(日) 10:00〜17:00 |
開催場所 | 長野県上伊那郡中川村片桐2328 |
会社ホームページ | http://milier.jp |