【木の香りで癒される】オリジナル木製トレーワークショップ
木育インストラクターと作る「オリジナル木製トレー」
木製トレーって?
家づくりで不要になった壁紙を使います。壁紙を貼る木板も不要になった端材をリサイクルしています。木枠に取っ手を付けてA4サイズの木の香る木製トレーが完成となります。
木育インストラクターといっしょに作るので鹿児島の「木」についてちょっと誰かに話したくなる知識も増える愉しいワークショップです。子どもたちが選ぶ壁紙がとても可愛くちょっとほっこりします。ワークショップにご参加いただいたママの中には、実際にお家で採用した壁紙と同じ柄で作ったり、色違いの柄で作ったり世界に一つだけの木製トレーでtea timeを愉しんでいます。
ワークショップ
見どころ
木の香り溢れるLDKで作る木製トレー
広々としたLDKに足を踏み入れると、木の香りが心地よく広がります。ここで、オリジナルの木製トレーを作るワークショップを開催します。自然素材に触れながら、小物や飲み物を載せるトレーを作ることで、日常に温かみと癒しをプラスできます。参加者は、自宅のくつろぎ空間をより豊かに演出するアイテムを手に入れることができるでしょう。
自然素材が生み出す癒しの空間デザイン
自然素材をふんだんに使用したこの家は、木育インストラクターとのワークショップで、本物の木のぬくもりを体験できます。リビングに広がる木の香りは、心地良いリラクゼーションを提供し、家族が集う場所にぴったり。手作りの木製トレーを使って、日々の生活に小さな特別感を取り入れてみませんか?