このイベントの開催期間は終了致しました。
  • 耐震
  • 空間体験会

家族を守るための住まい創り 塩釜市【空間体験会】

経験した「私たち」だからできること

『空間体験会って何?』
と思われるかもしれませんが、これは当社が独自に行っている、通常のリフォームとは一線を画すイベントです。
リノベーションは、単なるリフォームとは異なり、隠れてしまう部分にも大きな違いがあります。
耐震性や省エネ性など、工事中にしか見られない貴重な部分を体験いただけるのが空間体験会の特徴です。

今日、家を建てたり、購入する際に必ず話題に上がるのが耐震性のことです。しかしながらリフォームする時には耐震性のことが話題に上がることは極端に少ないのが現状です。

まずは構造から耐震を知ることで、大切な家族の命を守るリフォームの仕組を知ることができます。
また、スイコーでどのような施工をしているのか、直接現場で見ていただくことで、法令遵守・安全性の高さを体感していただくことができます。

構造見学会

10:00〜17:00

見どころ

2000年(平成12年)6月以前に木造住宅で新築した方に

弱い建物があるから人が犠牲になる――。
震度7が2回発生した熊本地震(2016年4月14日、同年4月16日に最大震度7の地震が発生)から住宅新築で大きな変化があったことをご存じでしょうか?

それは大手ハウスメーカーが続々と「耐震等級3クラス」や「耐震等級3相当」というCMを打ち出したことです。

震度7の大地震が2回続けて発生したことにより、住み続けられる家と住めなくなってしまった家がありました。住み続けられる家の多くが耐震等級3の家であり、一般的な耐震等級1の家が住めなくなったのです。それも新築からまだ数年しか経っていない築浅の家でも大きな違いとなったのです。

 

耐震等級1の家とは建築基準法の耐震性能を満たす水準であり、それは最低限の耐震性能を満たすということです。数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度に対して倒壊や崩壊しないという程度です。法令上の倒壊や崩壊しないというのは、倒壊はしないが、一定の損傷を受けることは許容しているという意味です。

その結果として新築してから数年しか経っていないのに損傷を受けてしまい、避難所生活になってしまったご家庭があったのです。

大地震の発生確率が非常に低かった熊本にて大地震が発生したことから、全国各地では耐震についての意識に変化がみられ耐震等級3にて新築する人が増えてきました。

命を守るリフォームをする――。

住宅の耐震基準は、大地震が起きる度に厳しくなっています。特に大きな分岐点は1981年と2000年です。1981年以前の建物は「旧耐震基準」と呼ばれ、1981年から2000年までの建物は「新耐震基準」と呼ばれています。
1981年以前の木造戸建住宅については耐震診断や耐震改修についての補助金制度により耐震化が進められて来ました。また、築40数年経っていることから建替されてもいます。
 

一方で1981年から2000年に新築された住宅の場合には、リフォーム期に入っているものの耐震補強があまり行われていません。

 

MjpRgP5U3wqDRuP7Ebb8.jpg

国土交通大臣登録住宅リフォーム事業者団体 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合が行って来た耐震診断結果によると

81-00木造住宅において倒壊しないのが2.4%しかないという結果になっています。

この耐震診断の方法は、(一社)日本建築防災協会が定めたものであり、国や自治体における耐震補強の基準として用いられているものです。
総合評価1.5以上なら倒壊しない
1.0以上〜1.5未満なら一応倒壊しない
0.7以上〜1.0未満なら倒壊する可能性がある
0.7未満なら倒壊する可能性が高い
と評価判定されます。
先の表と図のとおり64.4%が0.7未満という耐震診断結果になっているのです。

スイコーの耐震工事に関する実績

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合は全国約1,000社の工務店・リフォーム店・設計事務所などで構成される国土交通大臣登録住宅リフォーム事業者団体です。
これまでに全国で約17万5千棟の木造住宅の耐震診断及び5万棟の耐震補強を実施してきました。
当社は前身の木造住宅耐震補強推進協議会の時に入会し平成11年に設立発起人として参加しています。
以来、住宅リフォーム工事と共に耐震補強工事を行って来ました。

東日本大震災による対応を振り返って

東日本大震災以降、毎年全国各地にて自然災害などによりある日突然人生が閉ざされたり日常が失われ不自由な生活へと追いやられたりする人々が絶えることがありません。
東日本大震災は津波により甚大な被害がありましたが、地震による建物の被害も多くありました。
スイコーでは震災翌日に被災して危険な状態になっている家の応急処置活動を開始、全社員および協力業者合わせて60名以上が取り組みました。
崩れ落ちた瓦の撤去、雨水防止のためのブルーシート養生、破裂した給水管の修理、倒れたブロック塀の撤去、地震の影響により破損したガラス戸の撤去など多岐に渡った。
他県よりブルーシート養生を行って多額の請求をしてくる悪徳業者がいる中で、スイコーは応急処置活動のすべてを無料で行った。
材料費もすべて無料、その方針に賛同した地元の多くの職人が連日スイコーへ集まり、約2か月間に1500件以上の住宅へ出向き応急処置を行った。
 
「もう二度とあのような体験はしたくない」と応急処置に関わった誰もが口を揃える。
そしてお客様に命を守るリフォームを提供することが、とても重要だと思っています。
 

概要

タイトル 家族を守るための住まい創り 塩釜市【空間体験会】
開催日時
2024年10月26日(土)〜2024年10月27日(日)
10:00〜17:00
会社ホームページ https://suikoo.co.jp/