• 見学のみOK
  • 木の家
  • キッズスペースあり
  • 駐車場有
  • しつこい営業なし

今、20代だから叶う家づくり計画

食費・光熱費・家賃…生活コストは上昇傾向。

いつかはマイホームを建てたいけど…値上がりしている今ではないかも…

 

でも実は上昇した建築資材が下がったことってここ30年間ほぼないんです。

 

 

だからこそ、今が一番安い。

 

20代しか使えない50年ローンで月々の住居費を“家賃並み”で固定化。

 

月々の目安(50年・元利均等・ボーナスなし・概算)

  • 3,500万円借入の場合:金利1.2% 77,601円
  • 3,000万円借入の場合:金利1.2% 66,515円
 
現在の家賃と比べてみていかがでしょうか?
ローンは終わりがありますが、賃貸は終わりがありません。
※固定資産税・火災保険・メンテ費・諸費用は別。金利や年齢条件、取扱いは金融機関により異なります。

 

さらにお支払い者に万が一のことがあった場合の備えは住宅ローンに付いていますし、その他の生命保険の見直しで保険料を抑えられる可能性も。

 

住まいを定めることで引っ越し回数を抑えられ、お子さまの友達関係や校区が変わりにくく、心配ごとも減ります。

 

20代からの家づくり、早い?

いいえ、動ける「今」が、いちばん家計を守れるタイミングです。

相談会

開催中

10:00〜17:00

熊本県熊本市南区薄場2丁目8-1

見どころ

選ばれる理由

  • 最長50年ローンは20代だから使いやすい 月々の支払いを家賃並みに抑えられます。頭金0のご相談もOK。
  • 家賃を「消費」から「資産」へ 物価高の今だから、お金を“住まいという実物資産”へ。インフレに強い資産づくりのチャンスです。
  • 税制と保険で家計に安心 住宅ローン控除で税負担を軽減。多くのローンに団体信用生命保険(団信)が付帯し、万一の残債は実質ゼロ。必要保障額を見直せて、生命保険料を抑えられる場合もあります。
  • 今の暮らしを守る 子育てや友人との付き合いが多い時期だからこそ、月々を無理なく。住まいが定まることで引っ越しを重ねずに済み、お子さまの友達関係や校区が変わりにくくて安心です。

 

将来リスクに備える、土地選び・家づくりのポイント

  • 学区と子育て環境重視:保育園・小学校の距離、通学路の安全
  • ランニングコスト最優先:高断熱・高気密で光熱費を抑制
  • 出口戦略を設計:売りやすい・貸しやすい立地と間取り
  • メンテしやすい仕様:長寿命外装と計画的なメンテ費用

まずは“話を聞いてみる”から

  • ローン比較(固定/変動・最長期間・事前審査の目安・銀行の選び方)
  • 土地提案と将来を見越した間取り・動線プランの提案
  • 資金計画シュミレーション、お家づくりのスケジュール
 

概要

タイトル 今、20代だから叶う家づくり計画
開催日時
〜開催中
10:00〜17:00
開催場所 熊本県熊本市南区薄場2丁目8-1
会社ホームページ https://sciencehome-kumamoto.jp/